説明
国内で生産されている大麦の約99%は「うるち麦」といわれる品種で、もち性大麦は非常に希少なものです。その希少な国内産もち性大麦を食べやすい米粒麦タイプにしました。水溶性食物繊維がたっぷり、注目の大麦βーグルカン含有。
食物繊維が豊富(白米の約18倍、玄米の約3倍)。特に水溶性食物繊維(βーグルカン)を多く含みます。
ご飯に混ぜる他、茹でて各種料理に。
お米に近い形に加工しているため炊飯時にも麦が目立たず、違和感なくお召し上がりいただけます。
召し上がり方
【もち麦ごはんの炊き方】
お米1合(150g)に対してもち麦大さじ3杯(45g)を目安に、水加減はもち麦大さじ1杯につき約30ml(大さじ2杯)程大目に入れて下さい。
水を入れて約30分程度浸水させてから炊飯し、炊き上がりは蒸らし時間をやや長め(5分程長く)にしてお召し上がり下さい。
【ゆでもち麦の作り方】
もち麦をたっぷりのお湯で約15~20分ゆでて下さい。
ゆでもち麦を挽肉に混ぜてハンバーグ、つくね、餃子、ロールキャベツの具に。サラダのトッピングやスープ、リゾット、ポトフ等、煮込み料理等にもお使い下さい。




